HARDで始めるLONG DARKの記 01
セットした実績は、走行時のカロリー25%off、+2℃、本読んだときのブーストの3つ。
スポーン地点は侵入者を意識して、ランダム設定。
とりあえず持ってる実績3つを携え、いざHARD!!
開幕は洞窟・・・
謎の湖のアランかな?と思ったけど外出たら狼煙が見える・・・静寂の川の谷のナウシカ。
左上段に狼煙が見える。どっちに行けばいいかもわからないのでとりあえず狼煙を目指してみる。(この時点であきらめ。
狼に追跡されながらも狼煙の足元まできた。
が、デッキブラシ(手斧じゃないと除去できない)に阻まれ、先へ進めず、下山。
習得したばかりのマッケンジー下山術。あきらめモードなので無敵である。
無事?下山でき、近くの滝でリタイア。姉妹の滝とかなんとか。
仕切りなおし
相変わらずの川スポーン。
後ろを向くと上のほうに橋が・・・文明がある!
そして、少しあるくと見慣れた景色。
橋を渡って、金網のゲートを通り、山を登る・・・
そう、ここは壊れた鉄道。狩猟小屋が見える。
狩猟小屋が見えたと同時に「ワン!」どこにいるかわからんのでさっさと走って小屋へ・・・
夕暮れ時の室内は暗い。明るさMAXでも暗い。
しょうがないから外で焚火してたいまつを用意。
暖炉の上にライフル。弾もちらほら。
今回はsteam実績の平和主義者(スタートから25日間殺さず生き延びる)とサイレントハンター(50日間ライフルを使わない)の取得を狙う!
フィッシャーマンズセーターGET!!ほかにもリボルバー弾、薪などの木材、少しの食料、ウールの下着、虫眼鏡などGET
ウールの下着は入れないところに配置。なんとかグリグリにじり寄って取りました。
一通り物色を終え、暖炉で水を作り、狩猟小屋で一泊。
2日目(狩猟小屋からメンテナンスヤードへ)
2日目の朝。夜明けの室内は相変わらずの真っ暗。ビュービューいってる。
案の定猛吹雪。じっとしててもしょうがないので周辺の車探索と小屋で拾った登山ロープを設置。
ロープ設置しただけで低体温症のリスク点灯。まだ余裕があるので小屋の周辺で枝木、ローズヒップ、霊芝収集。
手袋がないので、凍傷のリスクまで点灯。
衣類充実してたけどキーアイテムはライフルのみでした。
椅子解体等で時間潰し、風が治まったので、外に出ると・・・「ガルルルル・・・」
でも姿は見えないの図。
仕方ないので裏口から出てロープで下山。
裏口から出てもすぐ狼さん駆け寄ってくるので、無理やり下山するか考え中の図。
下に熊も見える。
ここで落ちたら今後雑になりかねんな~とか思ったので、意を決して、ロープへ・・・
うまいこと狼の視界切りができてたので、すんなり降りられた。
左に見える物体は熊。
無事下山し、熊から離れつつ、マップ中央の池を見ると狼が3匹。
しょうがないので左から迂回し、メンテナンスヤードへ。
メンテナンスヤードに到着。
周辺の車を先に探索しようとゲート側へ歩いていくと・・・「ワン!!」
はぁ~。。。とか思いつつ車へ退避。1時間寝てやり過ごす。
メンテナンスヤード内を物色し、手斧はなかったものの、狩猟用ナイフ、ハンマーなど入手。
鋳造して矢じりを作っておこうか迷いましたが、今回は見送り。
メンテナンスヤードまでの衣服状況
ジーンズ、ウールの靴下2枚履き、スキー靴で充実の下半身。
アウターがまだ1枚なので心細いですかね。
ってかこれだけ着て+12℃程度なんですね・・・
次回は謎の湖へ・・・
メンテナンスヤードで一泊し、翌日湿原、謎の湖へ行きますが、それはまた次回。