ヤフオクで買った古いマザーで起きた事件。
構成
マザー i7 第2世代のASUSのやつ (P8Z68-V PRO)
メモリ 4GBx2
中華SSD 256GB
OS win10
価格コムとか見ると構成パーツの詳細かけとかよく見かけるけどたぶん関係ないので割愛
まず、SSD単体で使用、無問題。
HDD追加してみた。起動時のマザーのロゴで止まる。
biosにも入れず。
HDD外してみる→無問題。は?ってなる。
外した状態でbios見てみる。SATAのホットプラグ的なところがデフォでdisableなってるのでenableにしてみる。
変わらん。
しょうがないのでbiosをデフォの設定に戻す。→F5でload optimaiなんたら→YES!!
HDDつけてても起動するようになる。
が、OSからHDD見えない。は?ってなる。
bios上では認識してる。
調べる。
どうやらドライバがうまいこと動いてない?
参考にしたサイト
https://www.mashilog.com/entry/bios-hdd-windows-ninnsiki
SATA AHCIコントローラーを右クリック→プロパティでドライバータブからドライバ更新
コンピューターを参照して~→コンピューター上の利用可能な~
これでドライバ更新するので再起動して終了。
たぶんこれでwin10から見えるようになってます。
自作しててHDD関連ではまったことなかったのでちょっと困った。
たぶんマザー(AHCIコントローラー)とwin10デフォのドライバの相性的な問題ですかね?
じゃあなんで最初はHDD増設でbios起動しなかったの?さぁ?